SSブログ

果物アレルギーのこと [健康]

今まで調べたことが無かったのだけれど、
果物アレルギーについてちょっと調べてみたところ・・・。


 ある果物を食べた直後に口腔内でかゆみや腫れやらの不快感を発症することを、
 『口腔アレルギー症候群』という。
 口腔内での症状のみで、多くの場合全身症状には至らない。

 この症状を持つ人は、多くの場合花粉症を伴い、
 『花粉・果物症候群』とも呼ばれる。
 
 アレルギーを引き起こすタンパク成分は、加熱・消化で分解されやすいので、
 加熱すれば食べられる。

 
とのこと。

確かに、ちびっこもこの春からの花粉症デビュー&果物を食べた後の口腔内不快感発症。
自分の記憶でも、スイカの後味がキライになった・メロンを食べると喉が痒くなった、
頃と花粉症発症した時期は小学校高学年頃・・・で概ね一致している。
食べても、お腹が痛くなったりはしないので、消化で分解されていたということなのか。

しかも、
  

 どの果物で発症するかは、どの花粉に反応するかにもよる。
 例えば、ブタクサ花粉とメロンやスイカやバナナ、
 シラカバ花粉とリンゴ、サクランボ、モモ、キウイ、マンゴーなどの組み合わせ
  
 反応しないものもあったりするが、
 アナフィラキシー症状が出る場合もある。

 
らしい。

バナナも、正直体調やモノによっては喉がかゆくなるんだよね~
キウイもどうもダメみたいだし。
ちびっこは、最近リンゴも「ヤバイ」時があると言っている・・・。

全身症状は出ないとされながらも、アナフィラキシー症状の可能性もあるんかいな!
まあ、稀に、なのかな。


昔は、アレルギーに対する世間での警戒度が薄かったので、
自分が子供の頃なんかは、メロンを食べると喉が痒くなるのなんかは、
カルピスを飲むと痰みたいなのが喉にできる、ってのと同じレベルの話かと思っていたのだけど。
(ちなみにカルピス飲んでの痰みたいなのは、唾液との化学変化らしく、アレルギー反応ではない)

あんまり気楽に受け止めておいてはいけない類の話なわけですなー。


とりあえず、自分は今までの経験上、
 
 ・口に入れてみて「今日はコレダメだ」と思ったらそれを食べるのを止める。
 ・食べると口腔内が不快になると分かっているものに関しては、
  それを最後の味にしないで、別のものを食べて後味を消す。
 ・味にそれらしい違和感を感じてきたら、口の中から意識を遠ざけて味覚をぼかす。
    

という対処をしてきている。

実は、生の魚介類も、メロンと同じ反応があるのだけど、
この対処法で乗り切れる。


でも、結局のところ、無理せず出来れば加熱して食べるのが
一番安全なんでしょうね。


アレルギー知識は、あったほうが良いのだろうけれど、
知りすぎると色々怖すぎて、あまり深く知り過ぎない程度に知っておきたいものだな・・・
と言うわけで、調べるのはとりあえずここまでで!!





タグ:健康
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。