SSブログ

いちねんせいの日々2 [ちびっこ]

学校での出来事は、あまりこまごまと話してはくれず、
「男の子は特に、話してくれない子は学校のこと話してくれないと思います」
という、担任の先生のお話通りなちびっこ・・・。

全く話してくれないわけでもないのですが、
自分から話してくれるのは、たいてい『おれがすごかった』のこと。

「オレ、走るの早いよ!」とか「カルタ取り、クラスで『めいじん』なんだよ!」とか
自慢系は自分からよくしゃべります。

でも、「こくごの文字練習のプリントを1番に終わって先生に見せに行ったよ!」
というけれど、どうも早さを重視しずぎて形が悪くて直された形跡多し!

「早けりゃ何でも良いわけじゃない」を説いてみたりもしますが、
「あーはいはい、うるさいなーもう」と返される・・・。

かっ、かわいくねー!!

でも、50メートル走のタイムが学年で4番だったり、
授業参観の時に、目の前でかるた取りの枚数が1番多くて
メダルを貰ったのを見たので、
ああ、ホントのことではあったのねーと、感心はしたのでした。

他には、計算が好きみたいで、
保育園時代から二けた同士の足し算を暗算したりしていたので、
てっきり好きな教科はさんすう?と思っていたら、
『せいかつ』だそうです。
昔でいう理科と社会の混ざった入門編、みたいなものでしょうか。

君、掴めないなぁ~


午前中の授業と給食で下校(→学童クラブ行ですが)のスタイルは5月までで、
6月からは午後に5時間目の授業も始まりました。

ワタシの『5時間目の授業』の記憶は・・・とにかく眠かった。

ちびっこに、
「お昼寝もなくなっちゃったし、給食の後の5時間目は眠くなっちゃいそうだねぇ?」
と聞いてみたら、
「眠くなんかならねーよ!」ですとさ。

そうですか。


そうそう、ちびっこは3歳の頃から、
「小学校は行きたくない」と言っていて、
4月頭くらいまでもまだ、「小学校行きたくないって言ってるじゃん!」などと、
思い出したかのようにいっていたのですがね。

先日の朝食時に突然、
「おれさ、ずっと前から小学校行きたくないって言ってたでしょ?
でもね、最近小学校が楽しくなって来ちゃったかも」
なんて言い出しました。

良いことですね、それは!

でも、その後もちょくちょく「給食が嫌だ」「ずこう嫌い」
「体育でやる鬼ごっこが嫌い」と文句も言っています。

はっはっはっ。
人生、嫌でもやらなきゃいけいことはたくさんあるんだぞ!!


タグ:ちびっこ
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:育児

nice! 1

コメント 1

argo

おそらく、まだ勝手気ままな気分でものを言っているのだとは思いますが
それが繰り返されて行くうちに、次第に自分の好みも固定化されて行く
のだと思います。ここで外的な力を加えて行くと、自然にそうした方向へ
向かって行きますが、何もしなければ大きな変化は起きないのだと思い
ます。

つまり親の力です。昨今の幼いスポーツや芸能活動などです。秀でた
ものでなくても、興味関心や好き嫌いといったものを見逃さずに伸ばす
道筋をつけてあげることは大切なことだと思います。しかし、親の意思で
半ば強制的にそうした道筋に乗せるのは、どうでしょう。ところが、何も
せず本人の気持ちの目覚めを待っているだけでは、事態はなかなか
動いてはくれないものです。難しいものですね。
by argo (2017-06-18 13:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。