SSブログ

命名 [ちびっこ]

最近とても寒いので、あったかタイプのジーンズの上に巻きスカートを付けてみたところ、
ちびっこに「なんだよコレ、女みたいじゃねーか!!」と言われました。
母を何だと思ってるのだ。


3候補の2020東京オリンピックのマスコットキャラは、
全国の小学生がクラス単位で投票して決めるそうですね。

ちびっこは、『ア』が良いんだそうです。
何故なら、『イ』は2016リオオリンピックの『ヴィニシウス』に似ているから、
『ウ』は丸っこくてただ立っているだけだから、だそうで。

さて、ちびっこのクラスではどれに決まるのかな?


ところで。

20171212hage.jpg

ちびっこ、お風呂場で剃刀いたずらして、ハゲ作りました。
そこを剃っちゃったか。
そこまで昭和っぽくならなくてもいいのに・・・

で、一度呼んでも反応しなかったときに、
「おい、ハゲキチ!」って呼びかけたら、

ハゲキチ.jpg

こんな感じで、目を見開いて振り向き、
サムアップして、
「いいね!その呼び方!!」と言う。

まじかよ。

てことで、今後『ちびっこ』改め『ハゲキチ』にしようかと思います。


『タヌキチ』みたいでいい感じなんだってさ。

タグ:ちびっこ
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:育児

ちびっこの小ネタ集。 [ちびっこ]

テレビで『はなさかじいさん』が放送されていて、
タイトルが出た瞬間、ちびっこが

「あ、この話知ってる。
最後、隣のおじいさんがろうやに入るお話でしょ?」

って。
そこなのか?この話の一番の印象。





「スーパー……ストレッチパアァーンツ!!」と言って、
こぶしを左右順に突き出して、最後に宙に向かってキック!
という技を、最近一人でやっているのだけど。

よく聞いてみると、それは、某大手衣料品メーカーの
ラクラク履き心地の商品だ。
しかも、あの身軽な動きは技じゃないんだ…。






「あんぱんまん、そこはだめーよだーいじなところ、
そーせーじ、みーーとぼーるー、おーいなりさん♪」

と、アンパンマンのOPソングの節で歌っていて、
何処でそういう歌を覚えたのか聞いてみると、
やはり学童クラブで上の学年の男の子が歌っているらしく。

あー、そういうのきたかー。

とにかく何度も何度も早口で歌っていたのだけど、
あるとき、
「ねえ、オレこんなに速く歌えるようになったんだよ!」
と言ってすごい早口で歌ってきた。

どうやら、ちびっこは替え歌の歌詞の内容は分かっていなくて、
早口言葉の歌バージョンだと思っているらしい!

ああ・・・聞いている方の恥ずかしさのポイントはどこ?!
とりあえず、外で歌うのは止めて!!



20171123purezento.jpg

11月23日の勤労感謝の日に、
ちびっこが学童クラブで作ったというプレゼントをくれました。

翌日、土曜授業の振り替え休日にお出かけしたので、
その時に片方だけ腕に着けていったら、
「え?なんで一個だけなの!?」
と、ちびっこに言われて、
「今日の服の色に合う方を付けてきたんだけど、両方つけた方が良かったかな?」
と返したのですが。

「違うよ!これは両方の腕に着けるんだよ!こうやって」
と、二の腕に留めて袖をまくるちびっこ。

「!もしかして、ブレスレットじゃなくてアームバンドだった!?」
「そう!アームバンドだよ!!!」

だって。

そうか・・・
勤労感謝の日のプレゼントだもんね・・・
労働には『腕まくり』だよね・・・

「あれ?父ちゃんには無いの?」
「うん、無いよ!」

おろろろろろ・・・?

nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:育児

学校公開週間 [ちびっこ]

10月下旬のことです。

ちびっこの通う小学校には、
『学校公開週間』というのがありまして、
1週間の間、毎日全授業を観覧・参加できます。
授業内容によっては、お手伝いもします。

そんな1週間、ちびっこは、
毎日・全授業をオヤに見に来てもらえるものだと思っていたらしく、
それはさすがに無理なので、
授業一覧表を見ながら、ワタシの都合と、絶対見てほしい授業との、
すり合わせをしたのでした。
ちびっこは、とにかく国語の授業を見てほしいらしい。

どうも、2学期から始まった漢字の勉強が、
楽しくてしかもかなり好成績らしくて。
漢字ドリルで毎日、良く書けているとシールを貼ってもらえるらしく、
それがクラスで一番シールの数が多いんですって。

そんな国語の授業、参観した日は、
『雨』と『上』の漢字を習っていて。

まず、読み方を教わり、
「じゃあ、『雨』のつく言葉思いついた人、手を上げて!」と、なり、
一斉に「ハイ!!」とみんなの手が上がります。

『雨ぐも』
『雨ふり』
『雨やどり』
などなど、指された子が答えていき、
同じ答えの子は「同じです」と言って手を下ろし、
どんどん挙手が減っていきます。

そんな中、最後まで残るちびっこ。

「それでは、ちびっこ君、まだあるかな?」
「はい。『雨もり』です」

ピンと来てない子供たち。
「あ、『雨もり』ね。うん、はい、そうね」
と、失笑一歩手前なかんじで受ける先生。


次に、『上』という漢字を習います。
書き順…あれ?オヤのワタシ、間違って覚えてたみたい(汗)…てなことは置いといて。

「では『上』という字の付く言葉、思いついた人!」と、先生。
「ハイ!!」と一斉に上がる子供たちの手。

『上きゅう(級)』
『上をむく』
『上田さん』

『そらの上』
『あたまの上』
『上からひこうきがおりてくる』
・・・ちょっと収集が付かなくなってきたあたりで、
「うん、なにかの『上』とか『上から』とかはもういいかな~(汗)」と先生。
というと、ほとんどの手が下りる。

そんな中、一人残る挙手のちびっこ!

「ちびっこ君、まだある?どうぞ」
「はい。『とし上』です」

「あ、うん、そうだね。『とし(年)上』ね!」
直前の盛り上がりの反動もあって、
すかーんとしちゃってるクラスの空気。


『雨漏り』『年上』か。
・・・なんか昭和を感じるよ、君の答え。


そんな公開授業週間も、親が見に来る、子も見に来てほしいというのは、
低学年のうち、と、先輩ママさん達から聞いたので、
ちょっと大変だけど、他に年4回ある土曜授業参観も、
ちびっこが来てほしいと言う限りは頑張って足を運ぼうと思います。

来ないで、というようになっても、そこそこ行っちゃうとは思いますが。
ほんと、今時代の小学校の授業、親目線で楽しい~!


で、オヤのワタシが一番楽しかったのは、
上級生たちが学校農園で栽培したトウモロコシを使って、
ポップコーンを作るお手伝いをして、
ついでにちょっとごちそうになっちゃった『せいかつ』の授業でした[黒ハート]



タグ:ちびっこ
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。