SSブログ

ビワ、成る [植物]

20170528biwa.jpg

昨年、花の後の実が3センチくらいになったところで、
すべて萎れてしまった鉢植えのビワですが、
今年もなぜかうまく結実したので、思い切ってごっそりと摘果してみたところ、
その後の成長は順調。

更に、ここ数日で黄色くなってきました。

熟してきてなのか、枯れてきて黄色くなったのかが判別できませんが、
もしかしたら食べられるところまで行けるかも!?


と、思っていたら今日の夕方、画像の一番手前の一つがなくなっているのを発見!
鳥か?人か!?

不織布の排水溝の網用のネットを被せました。


タグ:植物
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

サツマイモ収穫 [植物]

プランターで栽培したサツマイモを、ようやく収穫しました。

20161120satumaimo.jpg

初夏に、ジャガイモの種イモを植えてみたものの、
なかなか発芽しなくて掘り返してみたら種イモが腐っていて!

慌てて新しい種イモを探しにホームセンターへ行ってみたけれど、
もうジャガイモの種イモはどこも扱っていなくて。

仕方なく、1本づつポットで売っていたサツマイモ苗を買って、
植えてみることにしたのです。

20161120satumaimo2.jpg

さて、葉っぱを切り取って掘ってみると・・・

20161120satumaimo3.jpg

こんな立派なサツマイモが収穫できました!

ちょっと形が、色と相まって多少エグい感じもしますが・・・

しばらく陰干ししてから食べてみることにします。
美味しいかな?



タグ:植物
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

実、の話 [植物]

20160516sakuanomi.jpg

ちびっこと同じ歳の桜の木。
今年も無事に開花して、また謎の実が付きました。

数年前にもこんな実が付いたので、
試しに土に埋めてみたら、
埋めた3つがなんとすべて発芽しまして。

3粒あったので、2つを鉢に、1つを地面に埋めてみたら、
地面のものは今年50センチくらいの高さまで成長しました。
埋めたのが元木の1歳か2歳の時の実(種?)で、
その年に発芽したと思うので、
すでに2~3歳にはなっているわけですね。

20160516sakuranoki.jpg

すっかり葉が出ていますが、春に花は咲かなかったのですよ。
元木は『1歳桜』という売りで開花している状態のものを購入したのに。
何故だろう~?


20160516biwa.jpg

そして、ビワの実。

桜が咲くころに、ボトボトと落ちて行き、
残った数個もみるみる萎れてしまい、全滅しました・・・。

やっぱり鉢植えでの限界なんですね。
残念。

近所の畑のおじいさんも、ちょっと期待してくれていたみたいで、
花が咲いたころから肥料を分けてくれたりもしたので、
こんな結果に残念がっていました。


桜も、鉢植えの方はまだ20センチくらいで、
木も葉もひょろひょろ。

植物、特に樹木にとって根っこの広がりは
その木が成長するための大きな要素なんだと、
改めて実感するのでした。

タグ:植物
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ビワの花 [植物]

20151017ビワの花.jpg

鉢植えのビワに花が咲きました。

食べたビワの種を植木鉢に埋めてみたのは、
かれこれ6年くらい前でしょうか。

この夏のはじめに、
葉が黄色くなってきたので、ネットで少し調べてみたら、
『葉が黄色くなるのは水不足』
『ビワは鉢植え不可能、実を成らせるのは無理』らしいことが分かり、
やっぱり鉢植えじゃダメなのかな~
と思いつつも鉢上げしてみたのです。

こまめに水やりをして、土を乾かさないようにして夏を越したら、
花芽が出始めたのした。

これを見た近所の畑のおじいさんに、
「鉢植えで花咲かせたなんて初めて見た!すごいね。
ビワはこれくらいの大きさが良いね~
地植えになんかしちゃだめだよ、すぐ大きくなって大変だから!」
と言われました。

地植えにしちゃだめ、については、
他にもご近所さんと母にも全く同じことを言われたな・・・。

はい、植えないことにします。
ちなみに今は樹高170センチ前後。


というわけで、来年の初夏、
果たして実は付くのか?
そしてそれは美味しいのか!?

おそらく、次の夏は木が大きすぎてもう鉢上げはできないと思うので、
これが最初で最後のことだと思われます。

タグ:植物
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サクラ、マダサク・・・ [植物]

20150420yonnsaisakura.jpg

今年で4歳のサクラ、今月下旬に入ってから満開、
しかもまだ花が散らない。


気がついたら、妙に日が経ってしまっていました。

3月の忙しいい時期に、「来月にさえなれは少しはゆとりができるはず!」と、
組んだお出かけ予定が1~2日置きで数件詰まってみたり、
それ以外に保育園役員仕事あるし、なにより本業が、
3月の山を越えたからと言っても全くゆとりはできなかったという誤算も入って
気がついたらもう月末なんて・・・走馬灯のように的な感覚です。


でも、犠牲になったのはブログ作成と多少の睡眠の時間だけ・・・な、筈。
濃くて必死な4月でした。
って、まだ終わってないけど。



20150423yotubasasiki.jpg

実家の四葉のクローバー群生ポイントから、
移植を試みています。

タグ:植物 雑記
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

どんぐりの本 [植物]

20150208dongurinohon.jpg

書店で見かけて、思わず購入。

帰宅して本を見ようとすると、ちびっこが寄ってきて、

「この本、ほくえん(保育園)の先生も持ってるよ!
どんぐり虫とか出てるやつでしょ?ほら!」

と、どんぐりに寄生する虫のページをめくる。


保育士さんたちも、日々子供たちが散歩先などで拾うどんぐりの種類に、
やっぱり興味持っちゃうよね。


しかも、この本、図鑑というよりも、
著者のどんぐりに対する愛があふれているのが伺える言い回しや
写真のチョイスで、読んでいてちょっと幸せな気分になれる感じで、
どんぐりに少なからず興味のある大人は心をガッツリ掴まれる!

そして、今年は是非、『マテバシイ』のどんぐりを拾ってきて、
発芽させて、どんぐりを実らせてみたい気分になった。
『マテバシイ』のどんぐりは、どうやら食べられるらしい・・・。


20150208donguri.jpg

どんぐり虫を出し切って無傷で残ったここ2年分のどんぐり。(+α)


今年の秋も、ちびっこはまだどんぐり拾いしてくれるのかな?



タグ:植物
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ホウレンソウとニンジンのその後 [植物]

20150207hourensou.jpg

何度か間引きしながら収穫してきたけれど、
そろそろ茎の部分が伸びてきて、葉っぱも黄色味がかってきたし、
もう最後でしょう、ってことで、全て収穫。

スーパーで売っているホウレンソウ(ビニール入りタイプ)の質量換算で、
トータル3~4束くらい採れたかな?

半日以下の日射でも、このくらい出来るもんなんだね。


20150207ninjin.jpg

ニンジンはねー・・・。

これ以上成長すると思えない。

根っこがうっすら赤みがかっているねー。
ニンジンの香りがするなー。
って、程度のニンジン的な草?

まあ、花が咲くまで植えて置いてみようとは思っているけど。




タグ:植物 野菜
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬野菜の経過 [植物]

20141206hourensou.jpg

ホウレンソウ
一度間引きした後、ほぼ放置!
そろそろまた間引きしながら収穫しようかなー。

20141206ninjin.jpg

ニンジン
この土の中に、食べられるものが成長しているとは思えない・・・。
まだまだ!というか、ちょっと太目の根っこで終わるような気がするなあ。


実は、このプランターの置き場所は、
晴れた日の午前中の数時間しか陽が当たらないのです。

ここが、邪魔にならない場所として一番日が当たるトコロなもので。


それにしても虫除けネット、効果抜群!
いまのところ、全くムシ付かず。

比較対象に、ネットをつけないプランターも用意しておけば良かったな。


タグ:植物 野菜
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬野菜チャレンジ [植物]

20141030hourensou.jpg

ホウレンソウの芽。

20141030ninjin.jpg

ニンジンの芽。

プランターと土は、夏のみどりのカーテンの作物のものの使いまわしで、
元肥と石灰を入れただけ。

ニンジンなんか、9月中までに種を撒かなければならなかったのに、
結局一月遅れの先月末。


でも、近所のホームセンターで良い虫除けネットを見つけたので、
虫害の心配はないかも。

20141030huyuyasai.jpg

コの字の針金が3本付いていて、
それを土に刺して枠を作り、
上からシャンプーハット状になっているゴム入りのネットを被せるもの。


初めての作物。
ま、適当に育てばいいや~(ゆるっ)


タグ:植物
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

緑の状況 [植物]

20140808midorinotana.jpg

8月上旬、こんな感じでゴーヤの最盛期。
結局、15~20cmぐらいのものが20個ほど収穫できた。

20140821midorinotana.jpg

そしてこれが、8月下旬。
ひょうたんがぽこぽこと存在感を顕にしだした。


ワイルドキュウリ→ゴーヤ→ひょうたん 
と、時期を少しづつずらしての実の付き方で、
緑はしっかり茂って、今年は良い緑企画であった。


・・・と思っていたら。

8月の最後の涼しい日々辺りから、
ひょうたんの葉のところどころに怪しい影が・・・!!

下に落ちている黒い粒々の大きさが日に日に大きくなり、
あちこちの葉っぱが小さくなったり黒ずんできたり。

というわけで、ムシが大量発生しました!!(泣)
表面がでこぼこした、シャクトリムシタイプのアオムシです!!
ちょーキモチ悪いです!!!

頑張って葉っぱごとちょん切って数匹駆除しても、
2~3日するとまた成長したものが現れる。
幸せだった緑の棚の下が、いつしか疎ましい空間に。
なんてこったい。


葉ごと取っての駆除を頑張ると、葉っぱがなくなってしまうし、
かといって本体だけ取るのも嫌だし、放っても置けない。
もう、ゴーヤもほとんど出来ないし、
ひょうたんは食べないし・・・ってことで、
試しに蚊やゴキに効く殺虫スプレーを葉っぱに噴霧しまくってみた。

そしたら、1~4cmほどの成長度合いの違う同じアオムシ達が、
ポトポトと落ちてきたよ!!
うげーーー&よっしゃーーーー!!


てなわけで、心強いアイテムを見つけた安心感と、
あとどれくらいこの棚を維持できるのかの不安と・・・
採れたひょうたんは中身腐らせなきゃなんだっけなあ、
そういや昔、道の駅で買った飾り物のひょうたんはものすごく臭ってたっけなあ・・・
という、何ともいえないキモチが入り混じって、
何ともいえない心境の今日この頃なのでした。


タグ:植物
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。