SSブログ

考える5歳児 [ちびっこ]

ちびっこの入る浴室から、
「ぺえぇ~ん、ぱいなっぽー、あぽおぉー、ぺえぇぇ~ん」
と聞こえる今日この頃です。

よく聞いていると、さらに
「あいはばタオル~、あいはばくし~、あいはばおけ~」
などとも聞こえてくるので、
「I hava a ~」 を理解して活用しているのか!?
とも思ったのですが、
「あいはば顔をあらう~~」
とも言っていたので、全くの適当のようです。


そんなちびっこ、最近はバラエティー番組見ていて、
時折手を叩いて「ぎゃははは!」と笑っていたりします。

もう、そういうのわかるんですね。

好きな番組は『天才!志村どうぶつ園』『ザ!鉄腕!DASH!!』『世界の果てまでイッテQ!』と、
週末の王道と『ピタゴラスイッチ』やらの朝のNHK子供向けタイムはまだまだストライクゾーン。
アニメは『きかんしゃトーマス』『チャギントン』に、とうとう『妖怪ウォッチ』や特撮モノにも
すっかり傾倒。

ブルーレイレコーダーの操作も覚えて、
録画は出来ないけれど、面白くなかったタイトルは自分で消していきます。


「オクラって塩付けてまな板の上でこすると、細かい毛が取れるんだよ」
「ミカンはお湯で煮ると白いヤツ(スジ)が取れるんだよ」

などと、私の見ていなかったときに自分が見た、情報番組で得た知識を
ひけらかしてきたりもします。


疑問やら発見やらも、だんだんレベルが上がってきました。

「『おしるこ』ってどうして『おしる』なの?あんことかんけいないねぇ」とか、

「味噌汁とかスープが熱いかどうかは、スプーンを上に置いて(かざして)みると、
曇るかどうかでわかるんだよ」と教えてきたり、

『おふろ』とか『おさら』とか『お』をつけると丁寧な言葉になるよと教えたら、
「『よ』をつけると、やさしい言葉になるよ?『~だよ』とか『そうよ』とか」など。

「CMの)『は~しれはしれ~、いすず~のトラック~~』・・・て、いすずのお店って
見たことないけど、どこにあるの?」(←確かに!)

夏頃の保育園のお迎えの帰り道で、
「夕方さ、お庭遊びしてからお部屋に入ると、すんご~く暗く感じるんだよねー。
電気のせいかなあ?」

なんて言ってた時もあったなあ。
そう、あの夕方に家に入った直後の独特な暗さと寂しさっていうの?
私も小学生の頃に感じたことあったっけ。
もう、そういうのに気が付いたのかー。


ちびっこは、とにかく「なんで?どうして?」と人に聞くよりも、
自分で考えて、自分なりの答えを持って話す方みたいです。

そういえば、2歳児クラスの頃の担任の保育士さんに、
「ちびっこ君はいつも何かを考えて、自分の考えをもっているように見えますね」
と言われたことがあったけど、そんなことを2歳時で読み取っていた保育士さん、
すごいな、プロだわ・・・。

でも、よく言えば自分の考えと答え持っている、ってことなんだけど、
逆にとると自分の考えが間違っていてもそのまま勘違いで突き進んでしまうという、
ちょっと宜しくない状況を生んでしまう恐れもあると思うので、少々注意ですね。


20161123sakurakouen.jpg

坂があると、とにかく転がりたがり・・・

20161108hakoiri.jpg

箱があればとにかく入る。

最近は、写真を撮ろうとすると外出先では直立ピース、
自宅では変顔・・・ばかりで、
写真の撮影枚数がどんどん減っていっています。
いい写真、撮れるとしたら不意打ちか野生動物撮影感覚で、てな感じ?



ある日の電話ごっこで、

「ぷるるるるる・・・ハイ!もしもーし!バーカ!ガチャ!!」

とかやっているのを聞いてしまいました。
なんだそれは・・・やめてくれー

タグ:ちびっこ
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 2

argo

ちょっと油断していたら、二回も更新がありました。
お話を伺っていると、この先の楽しみが増えます。うちのちびっこも
あと一ヶ月で3歳になりますが、話がとてもよくわかるようになってきて
一緒に遊んでいても、面白さが以前と違います。

言葉がもっと自由になると、本人も嬉しいのでしょうね。TVやPCの
画面を注視している様子は、大人になってからは有り得ない集中力で
こんな時代に勉強したら、一生忘れないだろうなぁ、と思います。

自分の考えを持っている息子さん、そのまま見ていてあげて下さい。
放置はよくないでしょうが、痛い目を見ることも成長の証、親の真価は
その時のフォローでしょうね。

by argo (2016-12-11 08:11) 

べしなみ

argoさん

お孫さん、もう3歳目前なんですね。
お話もできるようになって、可愛い盛りですよね!

本当に、色々と周りからの情報をどんどん吸収していきますよね。
うらやましい能力です。
自分達大人にも、かつてはあったはずなんですけどね・・・

うちのちびっこ、実は3歳の終わり頃、すでに自分の間違った認識で、
お友達とけんかして痛い目にあっていたりします。
親が指摘いても認めなかったことなのに、その一件ですんなり認めて改修しました。

男子は社会で学ぶのですね。

by べしなみ (2016-12-18 00:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

サツマイモ収穫ほいくえんでの男女 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。