SSブログ

おわりましたー [健康]

インフルAの時とほぼ同じく、
タミフル飲んで3日目に解熱して、
月~金曜日の5日間をお休みして、
インフルBも終わりました。
ちなみに今季AとBの両方に、しかもこんなに短期間にかかったのは、
周辺でもハゲキチだけです。

で、本人曰く、
「Bの方がラクだった」だそうです。

確かに、熱もAの方が高くて頭痛もひどくてしんどそうだった。
Bはちょっとお腹に来たけれど、
高熱出すと水分取れなくなって→水分不足→便秘・吐き気(嘔吐)に
なりがちなハゲキチにとっては逆に好症状で。

でも、木・金曜日は朝から平熱で、
元気なク●ガキぶりまでに快復したのは、ほぼ一緒。

ちょっと驚いたのは、
インフルエンザでの登校停止期間は、欠席にならないそう!
1月は冬休みもあったから、9日しか学校行けてないのに!


でも、テレビやネットでインフルの猛威の報道を見ても、
今期はもう全く恐怖を感じなくなったのは、
戦果の報酬でしょうか。

ちなみにBは、親に移ったのか?移らなかったのか?
実は良くわからなくて。
オヤ二人とも、その週にAの時と似た症状が軽くあったんですが、
発熱に至らず、ハゲキチの回復とともに症状もなくなって。
症状の軽いBだったから、移っていて軽症だったのかな?
それだったら、オヤも今期のBの感染の心配はなくて済むんだけどな。


そんなわけで、1月はこんなにも登校しなかったのに無欠席扱い!な
ハゲキチはニコニコですが、
ハゲキチ登校停止期間中は、
ほとんど仕事ができなかったワタシにとっての10日間は
なかったことにも何にもならない時間で・・・!
ヤバいんですー(泣)


20180208origami.jpg

四角もまたいっぱい作っちゃったけど、
これも特になんににもならないのですー。


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

色々一段落 [健康]

先週の「一家インフル?週間」を何とか終えまして。

結局、タミフル服用するも、症状が一番長引いた伴侶さんは、
予防接種を受けなかったせいなのか?
ハゲキチの早期回復は、予防接種とタミフルのどちらのおかげなのか?
ワタシはほぼ1週間、背中と首の結構に辛い怠い痛みが続いたといえども、
それ以外の症状はなかったのは、予防接種のおかげというべきなのか?
そもそも、感染していたのか?

色々と解けない謎のままですが、
今週からは通常運行となれたので、ヨシとします。

何より、ワタシが軽症だったのが良かった。
苦しんだ伴侶さんには悪いけど、
ワタシと伴侶さんの症状が逆だったら・・・
ワタシの方が数日寝たきりだったら・・・!
おおお・・・想像するだけで色々と恐ろしい。


そんなわけで今週は、何とか期日を伸ばしてもらった先週〆切だった仕事と、
青色申告会に赴いての確定申告・・・の為の決算準備作業を、
全力作業しなくては!
という中で、大雪の雪かき作業に時間を取られたり、
流れでお隣さんの雪かきも手伝ってしまったり、
雪の為に放課後のワークショップの中止で、
ハゲキチに早い時間に帰宅されて、
雪遊びの準備をしてあげたり・・・

色々詰め込まれたけれど、
何とか今日、確定申告まで終わらせられました。

ああ・・・一段落。
これで、通常作業の仕事に集中できるぞ。

と思ったら、来年度の学童クラブの申し込みの追加書類提出のために、
確定申告の写しを持って市役所行かなきゃいけないことを思い出し。
更に、もう一つ写しを取っておかなくてはならなかった書類は、
今日の確定申告で提出してしまったことに今気が付き・・・!
(でも、その書類、去年までコピーとって提出した記憶ないのだけど)


ううう、とりあえず明日は市役所に行ってみるか・・・。


20180124orugami.jpg

ハゲキチの高熱&タミフル服用前半の、
寝ているときも目が離せないときに、他にできることなくて作った折り紙の四角。
千羽鶴用の5×5センチの折り紙6枚で組んで作ってます。

病気の快復を願って千羽鶴を折る気持ちがちょっと解った。



タグ:雑記 健康
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

インフルエンザA型な今週 [健康]

日曜日の朝はちょっと食欲ないものの、概ね元気で動き回っていたハゲキチが、
昼過ぎからの発熱で、夕方には40度超え!

頭痛と気持ち悪さが酷くて、夜間診療を受診すると、
発熱後7時間程度の時点でインフルA診断。

月曜日、ハゲキチは終日40℃前後のまま。食欲はまあまあ有る。
伴侶さんが喉がひどく痛いと言い出す。

火曜日、ハゲキチ朝から解熱。でも、吐き気が酷くて小児科受診。
浣腸と吐き気止め座薬で1時間後全快。でもいつもの一重が二重まぶた。
伴侶さん、発熱40℃。夜間診療でインフルA診断。

水曜日、ハゲキチぼぼ全快。まぶたも一重。「遊んで!」攻撃にちょっと疲れる。
構わないでいると、お尻を出して人の顔に押し付けて来たりしてうんざり。
伴侶さんは、解熱傾向にあるも、頭とか体のあちこちが痛いらしい。


そんな今週は、学校のハゲキチのクラスは、
欠席者多数で水曜日から金曜日までの3日間、学級閉鎖に!

インフルエンザと診断されると、
発熱した翌日から最短でも5日間は登校できないので、
ハゲキチは日曜日に発熱したから、
順調に解熱したけれど、金曜日まではどのみち登校できない。

なので、あと2日、この元気な人と家に籠るのか・・・

ちなみにワタシは、
ハゲキチの発熱のちょっと前の日曜の昼頃、
背中と首あたりが突然痛怠くなり、
その後3日間、初日程の痛みはないものの、
波のある痛怠さは続いていまして。
「この感じは発熱する!」と、何度か検温するも、
毎回平熱という状態。
これはいくら何でも感染しているでしょう?

予防接種はシーズン初めに済ませたハゲキチとワタシですが、
ワタシの方は何とか効果があったということなのかな?
と思うことにしたいです。

タグ:健康
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

最近のおさらい [健康]

ニジマス釣りjpg.jpg

2週間前の休日に、西武ゆうえんちのニジマス釣りに行ったのです。

流れるプールを冬~春にかけて釣り堀にしているのです。
エサはコーン。こんなエサで釣れるのか!?という心配をよそに、
入れてすぐに食いつく食いつく。
あっという間に5匹釣って(3匹まで料金内、2匹は追加料金)
2匹をその場で焼いて、美味しく頂きました。


そんな、優雅なレジャーの日の午後から、今日に至るまでの菌との戦いが始まりまして。

まず、私がその日の夕方から急に体が重くなってきて発熱。
翌日は熱は微熱まで下がったものの、のどの痛みのひどさと体中が痛くて病院へ。
この気温とのどの痛みからインフルではないでしょうと言われ、
血液検査結果から、何かしらの細菌感染でしょうと抗生剤処方されて。
(「いや、のどめちゃくちゃ痛くなったし!」保育園のお友達のインフル罹患経験ママさん談)

それから抗生剤が効いてきてみるみる回復するも、
5日間飲み終わった翌日からまた、のどの痛みが復活。
また別の風邪をひいたか!?と、市販薬で様子を見るもなかなか回復せず。


そんな数日後に、ちびっこが少々発熱との保育園からの連絡。
その日の夜に38.5℃まで上がるも、翌朝平熱に。
様子見で保育園お休みして、午後に昼寝をして起きたらまた発熱38.5℃。
そして、夕食後には平熱に。
でも、のどが変と言い出して。

翌朝は微熱程度で、でものどが痛いと言う。
午前中はそのまま平熱になったのに、昼食後にまた38.5℃。
お昼寝して起きたら平熱。

これはただの発熱じゃないなと、小児科に行ったところ、
長い綿棒でのどと鼻の奥をゴシゴシの検査(大泣き!!)で、検出されたのは
『溶連菌』。
わあ、はじめまして。

溶連菌は抗生剤で容易に退治できるようで、
服用後はみるみる回復。
でも、腎機能に悪さをすることもあるらしく、
1週間後と2週間後に尿検査をするらしい。
症状自体はかなり軽いのに、その後がちょっとめんどくさいね。


はあ、これでちびっこの発熱ものどの痛みも治まって一段落。

・・・・・・・じゃなくって、私です。
小児科でも処方薬局でも「溶連菌は移りやすいよ」と言われ、
これは・・・とあわてて先日の病院を受診。
内科担当の医師は前回と違ったので、
諸々の経過や状況を説明。

「今回と前回の血液検査の数値を比べると、前回の治りかけって感じですね。
もう5日、抗生剤飲んでください。
お子さんが溶連菌?じゃあ、そうかもしれませんねー」

大人はこんな扱い?
というか、この病院だから??
のどを長い綿棒でゴシゴシされる覚悟で行ったんだけどな。

というわけで、再び抗生剤を飲み始めたら、
1週間苦しんだのどの痛みがあっという間に治まった!


そして今日、経過を診てもらいに行った小児科で、
この経緯を話してみたら、
「大人も前は検査してたけど、いまはもうやってない。
腎不全に移行する確率も低いし、何より大人は慢性腎不全を起こしたら、
むくみがひどいとか血尿が出るとか、自覚症状で分かるからね」
とのこと。

私が感染したのは溶連菌だったのかは分からないけれど、
とにかく長々と苦しめられた。
これ以上変な症状が出ないことを祈る!


そんな、菌との戦いの2週間ちょいなのでした。


菌との戦いもさることながら・・・・・
今年は保育園の卒園アルバム係なんてのになっちゃって、
これの仕事が年度初めから結構なカロリーで・・・
クラス役員の仕事量の比じゃないレベルかも知れない(汗)

仕事も詰まってきちゃって、
また、水曜日あたりの存在が認識できないモードになりつつあったりします。



ニジマス焼けた.jpg

釣りたて焼きたてのニジマスは、とても美味しかったのでした。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

恐怖の幕引き [健康]

と、思いたい。

先週は、あれからも1日1人づつインフルに倒れ、
インフルと思っていたら、ただのお休みだった子が2人登園して、
更にただの風邪だった子もいたりで、
結局23人中、7人がインフルから逃れて済んだようです。


その7人中の半数以上が、予防接種を受けていないということ。

予防接種を受けていて感染しちゃったある女の子のママは、
より抗体を付けるためにと、大人なのに2回接種したってのに、
子供より重症だったということ。

予防接種は安心材料とは言えない、
宝くじを買うような?当たったらアンラッキーだけど・・・賭け的要素?
神社でお守りを買う、そのくらいのものと思うしかないですね。


今週明けてからは、どんどん復帰の子が登園してきて、
先週と比べて園児が過密に感じます。

って、元に戻っただけなんですけど。



そんな中、うちのちびっこは今週から本格的に花粉症です。
薬も2週間前から飲みはじめているのですが、
やっぱりマスクもめがねもせず無防備に外遊びしてちゃ、
薬飲んでいても駄目ですわね。

目が痒くて目をゴシゴシするし、
横になると鼻詰まりがひどくなるので、
夜中に息苦しくて泣きわめいたりしてます。

いつも朝の出かけはバタついていて忘れてしまっている、
顔にスプレーする花粉避けを
明日こそは実施してみなくては!




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

恐怖の日々 [健康]

年末年始あたりからの、家事・育児・仕事のルーチン、
またはそれに付随する雑用と、
確定申告やら、保育園や市への提出書類の作成やら、
ひたすら作業する書き物以外、
なにやら気力が湧かない日々でしたが、それも何とか脱し、
後は仕事の納品前の山場とその後の数件のレジャー計画実行だ!

・・・と思っていたらですね。

今週月曜に、保育園へ登園すると、
ちびっこのクラスは半分近くが欠席で。

なんと欠席のほぼ全員、インフルエンザとな!

先週末までは、ほかのクラスでちらほらインフルA・Bが出た程度で、
うちのクラスは全員元気だったのに。

更に、登園していても具合の悪そうな子もちらほら。


そして、火曜日。
前日の不調な子はみんなインフル診断で欠席。
クラスの2/3が欠席。
他のクラスのインフル欠席者数を差し置いて、ダントツに!!

しかも、ほかのクラスはインフルA・B型と混在なのに、
うちのクラスは全員A型なんだそうな。

先週の金曜日にどれだけのA型ウィルスがクラス内で撒き散らされたんだろう!?


で、そんな中、うちのちびっこは今のところ元気なのです。

予防接種は一応やったのですがね、
予防接種していても感染しちゃった子もいるようだし、
全く安心できないわけで。


恐怖!恐怖!恐怖!!!
保育園預けるのコワイ~~~~!!

でも、避難的にお休みするとしたら、
何日休めばいいの?

仕事は今週末までが山場だし、
ちびっこ在宅させながらこれを乗り切れると思えないし。


とりあえず、元気なのでビクビクしながら今週2日間、登園しましたが。

今日も、発熱でお迎えの子がいたらしいし、
明日はクラス内では4~5人しか登園しないんじゃないかと思われます。
(全員で23人)


秋の運動会ごろにも、うちのクラスは『おたふくかぜ』が流行しちゃいまして、
これに関しては、一般的には1回で良い予防接種を、
主治医の勧めで2回接種したおかげか、
感染せずに済んだし、心配もしなかったものですが、
今回は違いますからね。

 (主治医に進められて2回接種したのは、『おたふくかぜ』ではなくて、
  『みずぼうそう』でした。
  『おたふくかぜ』は1回のみ接種。で、効果があったということですね。
  以上、加筆訂正でした) 

なにより一番の恐怖に晒されている本人には、
全く恐怖の自覚がないし予防の意思もさほど無いところがまた・・・
むしろ、少人数で快適で楽しいみたい。

やだよ、やだよ。
だって毎日お友達が減っていってるんだよ!?
クラス内、全滅ってあり得ないわけじゃないよね!?


そんな感じで、月曜の朝から突然の恐怖のストレスです。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

果物アレルギーのこと [健康]

今まで調べたことが無かったのだけれど、
果物アレルギーについてちょっと調べてみたところ・・・。


 ある果物を食べた直後に口腔内でかゆみや腫れやらの不快感を発症することを、
 『口腔アレルギー症候群』という。
 口腔内での症状のみで、多くの場合全身症状には至らない。

 この症状を持つ人は、多くの場合花粉症を伴い、
 『花粉・果物症候群』とも呼ばれる。
 
 アレルギーを引き起こすタンパク成分は、加熱・消化で分解されやすいので、
 加熱すれば食べられる。

 
とのこと。

確かに、ちびっこもこの春からの花粉症デビュー&果物を食べた後の口腔内不快感発症。
自分の記憶でも、スイカの後味がキライになった・メロンを食べると喉が痒くなった、
頃と花粉症発症した時期は小学校高学年頃・・・で概ね一致している。
食べても、お腹が痛くなったりはしないので、消化で分解されていたということなのか。

しかも、
  

 どの果物で発症するかは、どの花粉に反応するかにもよる。
 例えば、ブタクサ花粉とメロンやスイカやバナナ、
 シラカバ花粉とリンゴ、サクランボ、モモ、キウイ、マンゴーなどの組み合わせ
  
 反応しないものもあったりするが、
 アナフィラキシー症状が出る場合もある。

 
らしい。

バナナも、正直体調やモノによっては喉がかゆくなるんだよね~
キウイもどうもダメみたいだし。
ちびっこは、最近リンゴも「ヤバイ」時があると言っている・・・。

全身症状は出ないとされながらも、アナフィラキシー症状の可能性もあるんかいな!
まあ、稀に、なのかな。


昔は、アレルギーに対する世間での警戒度が薄かったので、
自分が子供の頃なんかは、メロンを食べると喉が痒くなるのなんかは、
カルピスを飲むと痰みたいなのが喉にできる、ってのと同じレベルの話かと思っていたのだけど。
(ちなみにカルピス飲んでの痰みたいなのは、唾液との化学変化らしく、アレルギー反応ではない)

あんまり気楽に受け止めておいてはいけない類の話なわけですなー。


とりあえず、自分は今までの経験上、
 
 ・口に入れてみて「今日はコレダメだ」と思ったらそれを食べるのを止める。
 ・食べると口腔内が不快になると分かっているものに関しては、
  それを最後の味にしないで、別のものを食べて後味を消す。
 ・味にそれらしい違和感を感じてきたら、口の中から意識を遠ざけて味覚をぼかす。
    

という対処をしてきている。

実は、生の魚介類も、メロンと同じ反応があるのだけど、
この対処法で乗り切れる。


でも、結局のところ、無理せず出来れば加熱して食べるのが
一番安全なんでしょうね。


アレルギー知識は、あったほうが良いのだろうけれど、
知りすぎると色々怖すぎて、あまり深く知り過ぎない程度に知っておきたいものだな・・・
と言うわけで、調べるのはとりあえずここまでで!!





タグ:健康
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

春と花粉と、そしてデビュー [健康]

20150330桜と月.jpg
 
桜の枝の間から除く月も

20150403散る桜.jpg

青空に散る桜の花びらも

仕事の峠を越えて、周りを見たら桜がキレイでした。

そのタイミングで、ちびっこが2日ほど、夕方~明け方の発熱で
保育園をおやすみしちゃったけれど、
この半年間の多忙期に、年末とその発熱だけでこの冬を乗り越えてくれて、
ホントに親孝行な子だワ。



この時期の憂鬱の花粉症は、2月中旬頃に始まり、
処方薬を服用するも、時々それすら効き目が悪い日もあったけれど、
まあ、何とかなってもう一息!ってところ。


そして・・・3月に入って間もなく、
4歳になって間もなく。

ちびっこも花粉症デビューしちゃいました~~~。

目の赤みから始まり、かゆみも出て透明な鼻水を出し始めたところで、
かかりつけの小児科へ行き、鼻水からのアレルギー検査をしたところ、
クロ!!陽性!!!

しかも、-(マイナス)・+1・+2・+3の4段階評価でのマックス、
+3評価頂いちゃいました。
いきなり大した成績です。

で、抗アレルギー薬を処方され、それを服用し始めたら、
全ての症状がほとんど落ち着いたのでした。


花粉症ではない伴侶さんは、ものすごく哀れんでいたけれど、
今は良い花粉症薬もグッズもあるから、
私が子供の頃よりかなり快適な花粉症ライフは送れるはずだから!
上手く花粉症と付き合っていくのだ、ちびっこよ!!


そんなかんじな今年の春でした。


そして、また、保育園の役員になっちゃいました。
だってみんな色々事情があってなり手が居ないんだもん!!
在園中1回やれば良いから、もうのんびりしていられると思っていたのになあ。

今年の夏も、仕事が忙しくなるし、
青色申告始めるし・・・
なんかもう、子供生まれた時点でゆったりな年なんてもう当分ないんだろうな。
腹はくくっていたはずだけど、まだくくる腹が必要とは。

がんばってウエストも絞るかー。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

胃内視鏡検査 [健康]

20150206ikamera.jpg

先日受けた人間ドッグで、
胃にポリープの疑いとやらで要精密検査と出まして。
15年ぶりくらいで胃カメラ飲んできました。

15年前は、胃の調子が悪くて内科受診したら、胃カメラ検査を奨められるも、
口からが嫌で鼻からのカメラをやっている病院を探して八王子まで行ったのです。
(結果は異常なし)

このたびは、近所の病院で人間ドッグも鼻内視鏡もできちゃって、
何とも便利になったものです。
というか、鼻内視鏡扱っていてくれる病院が近所でラッキーでした。


15年前の時は、検査前に肩に鎮静剤を筋肉注射・胃の発泡抑制剤・
鼻と喉の麻酔をしたので、検査中はそんなに不快感を感じなかったものの、
検査後に喉麻酔が切れるまで声が出せなかったり、唾液が飲み込めずに苦しみ、
ついでに鎮静剤でクラクラして視界がぼやけたり焦点が合わなかったりの
不快感が30分程残った記憶があります。

今回は、胃の発泡抑制剤と鼻に麻酔のみだったせいか、
その麻酔の利きが甘かったのか、
検査中鼻が痛い!食道に違和感!
かなり不快感たっぷりな感じでした。

これで、怪しい組織をちょっと切り取る・・・なんてしたら、
更に痛みもプラスで耐えられるのか!?とも思ったり。

でも、検査後は鼻の奥の軽い麻痺感のみで、それも短時間で緩和。


この処置の差は、病院や医師の判断の違いでなのかな?

これからもこの近所の病院で人間ドッグやら胃カメラを
やってもらいたいと思っているのだけど・・・
う~む、検査中と検査後のどちらの快適を求めるか・・・。

完全に麻酔かけてもらって、口からの胃カメラにしてもらう手もあるらしいけど。
(鼻からの胃カメラでは全身麻酔とかはやらないらしい)

う~~~~むむむ・・・・・・・・・・・・・って、
とりあえず今決めなくて良いか。


ちなみに検査結果は、異常なし。
ポリープに見えたのは、バリウムでできた泡のせいだったみたい。

はあ、良かった。



で、検査数日後の今日、なんだか胃がチクチクするのだけど、
胃に異常が無いのを目視した直後だけに、全く不安が無い。

こんなに晴れやかな気分で胃が痛いなんて、不思議な気分!!


タグ:健康
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

アデノ、その後。 [健康]

ちびっこのアデノ祭りが終わり、次に自分がもらっちゃったっぽく過ぎていたその後。

そのまま1週間くらい市販薬を服用するも、あまり回復しているように見えず、
結局内科を受診。

しかし、処方薬を飲み終わる5日経っても、
咳と痰と黄色い鼻水が治まらないので、
今度は耳鼻科を受診。

すると、その日から劇的回復!!!

そして、元気に実家に行ったものの、滞在最終日に鼻水がダーダーになり、
帰宅2日後には、回復するどころか今度はこげ茶色の鼻水が!

翌午前に耳鼻科に行くも、台風26号接近のため、休診~

ということで、残っていた手持ちの耳鼻科処方薬で凌いでいたら、
かなり回復したけど、その処方薬ももう切れる。

同じ風邪なのか?矢継ぎ早にどんどんウィルス罹患してるのか?
・・・もう、いいんでないの??そろそろ治っても。

というか、花粉症っぽい気もするんだよね。
とりあえず、また症状が戻ってきたら耳鼻科行くぞ。


実はちびっこもアデノ完治の1週間後、
また、週末の2日間ちらりと発熱&鼻水があった。

そして、伴侶さんが先週末から鼻をグズグズさせてる。
アデノにしては潜伏期間長すぎるから、違うウィルスか?

やっぱり、家中ウィルスがたくさん浮遊してるんだろうね。
子供が生まれるまで、ほとんど風邪を引くなんてことない家だったのになぁ。
やっぱり、幼児のウィルス媒介力ってすごいな。


あ、そろそろインフルエンザの予防接種しておかないと。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。