SSブログ

緑計画2013 収穫始まり [植物]

130720kyuurinotoge.jpg

採れたてキュウリのトゲはチクチク。

130728midorinotana.jpg

緑の棚計画、経過はこんなかんじ。
(奥の空間は異次元みたいな処理になってしまっていますが!)
何本かのゴーヤのツルがベランダ下に届いてしまった。
もう、長さより密度が欲しいから、
到達してきたやつは先端を摘んでしまおうかな。


130719jagaimohori2.jpg

ジャガイモも、実は先日(と言ってももう10日くらい前・・・)やっと収穫。
思っていたより、数が多くて(30個くらい)小振りだったなー。
プランター栽培じゃ、こんなもんかな?

ちなみに、黄色いスコップが刺さっているのが、
ジャガイモ栽培したプランター。





タグ:野菜
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

緑計画2013 [植物]

130704midorinotana.jpg

なかなか時間が作れず、実家に苗をもらいに行くのが遅くなってしまって、
今年はスタートの時点でもう、1~2メートルくらいは育ってしまっている、
キュウリとゴーヤ。

昨年、ゴーヤ成長の良さの重みでネットが切れてしまったので、
今年はちょっとしっかりしたものに改良。

ねぶし棒と接続アイテムを使って、棚を作成~。
根元から伸ばして、斜めにリビングサッシの枠の上辺りに突っ張らせてみた。
これで、今年は狭い庭がグリーンのアーチになっちゃうなあ~
実もぶら下がっちゃうな~
すごく楽しみだな~

でもこの棚、なんとなく勢いと、軽い計算で素材を買ってきてとりあえず組み立ててみた、
という形なので、追々補強や調整が必要かも知れない・・・。
コストも結構かかったので、これからはこの形で行こうと思う。



タグ:植物 野菜
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

緑の経過 [植物]

130528donguri.jpg

芽を出し始めていたドングリを鉢に埋めたところ、
更に芽が。

そして、今はコレくらいに。

130608dongurinoki.jpg


ジャガイモも、芽が出たとたんどんどん大きくなって、

130608jagaimo.jpg

こんな感じ。
といっても、もう1週間前に撮影したのだけど。
しかも、3週間くらい前に、花まで咲き終わってしまった。

もう、葉の部分はあまり成長はしなさそうで、
地下茎が大きくなっていく時期みたい。
実家の母のアドバイスで、根元に土を追加で盛ってみた。


130607paseri.jpg

これは去年苗でもらったパセリ。
この冬も無事に越して、初夏に差し掛かった辺りから突然上にぐんぐん伸びだした。
これでもう終わりな感じかな?
伸びた花の茎部分だけ切って、葉っぱをもう少し持たせてみようかな。


130608ojigisou.jpg

これはオジギソウ。

保育園から帰ってきたちびっこを玄関に誘導するために買ってみた。
いつも車から降りると、ぴゃーっと近くの公園や近所のノラ猫達を探索に走り逃げてしまって、
家に入れるのに一苦労しているので・・・

とりあえず今のところは結構効果有り!
「おじぎしちゃう葉っぱが待ってるよ!」と言うと、
素直に玄関に行ってくれるようになった。

・・・けど、調べてみたらオジギソウを頻繁にいじっておじぎさせ過ぎてしまうと、
疲れて寿命が縮んでしまうそうな。

まあ、でもちびっこの方が飽きるのも時間の問題な感じだから、
オジギソウにはもうちょっと頑張ってもらおう。

本州では種を取っての越冬になるみたいなので、
上手く花を咲かせられると良いな。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

タチアオイ [植物]

130529tatiaoi2.jpg

梅雨入り発表があった日(上の画像も当日撮影)、近所の畑のおじいさんが、

「これが咲き始めると梅雨入り、下から上にどんどん咲いていって、
上まで咲き終わると梅雨が明けるんだよ。」

と、話してくれた。

おお・・・勉強になるなあ。
コレはブログに書きたいぞ!
・・・と思っていたら、その後全然雨は降らないし、
なんか全然記事かけないまま日にちは経ってしまうし。

130603tatiaoi.jpg

もう既に7~8割くらいは咲いちゃってますな。

来週末くらいからはやっと雨が降りそうだけど、
来週末からの雨は、保育園の役員のジャガイモ掘り係りのお仕事に影響出ちゃうじゃん・・・
いろいろやることがある週なんだけどなあ。


タグ:雑記 植物
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

美味しいのかどうか? [植物]

130507itigo.jpg

どんどん出てくる次の株のツルを、面倒なので毎回伐採しながら、
ずっと親株を植えっぱなし状態の、4年くらい前に買った大粒種イチゴ。
かなり放置プレイなのに、毎年一応実を付ける。
そして、やはり美味しくない。

大粒な品種な筈なのに、毎回小さい。
まあ、水と年1~2回、適当な時期にしか肥料やってないし。

130514itigo.jpg

でも、今年はそれなりのサイズの実が(何故か)できて、
赤くなったところを見つけたちびっこに早速もがれる。
洗って食べ、ニコニコしながら「すっぱーい」と言っていた。

こういうのを見ると、来年はちゃんと肥料&管理して、
ちょっとは美味しいイチゴを生らせてやろうじゃないか!
って気になるね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年の植物企画 [植物]

130501jagaimo.jpg

今年はジャガイモに挑戦!


130501donguri.jpg

ちびっこが拾ってきたドングリの中に、
発芽しているものを見つけたので、

130501donguriueta.jpg

植えてみた。

ゴーヤも、今年は棚に少し工夫を凝らしてみたい方向。
キュウリも一緒に這わせよう。

他にもいくつかやってみたいな。
何にしようかな~


タグ:植物
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

緑のカーテン企画2012終わりの話 [植物]

実は、9月29日の台風17号の接近直前に、
緑のカーテンを撤去していたのです。

そういえば、去年の緑のカーテンの撤去も、
直撃台風の12号だったか15号だったか・・・・。
しかも、昼間の直撃中に「このままではヤバイ気がする」と
豪雨の中ベランダに出て、棚を吊っている紐を切り落としたんだっけなあ~

今回は、もうあんなことはしたくないからと、
直撃前に撤去することにしたのだ。

midorinoka-ten1.jpg

しかし、今年はスタートはイマイチだったのに、
暑さが本格化してからものすごい勢いで繁茂しだして、
結局、緑のカーテンを始めて1番の茂り方となったのでした。

いざ、2Fに吊っていた紐を切り落として見ると、
いやあ・・・このツル、どうネットから剥がすよ?
2時間は軽くかかるでしょうよ?

120930midorinoka-ten2.jpg

ってな感じだったので、
思い切ってネットごとビニール袋に詰めて
ゴミに出しちまったぜぇ~
ワイルドだろぉ~?・・・・・・かな??

※宅の自治体ではネットは燃えるゴミです。

ちなみに、ゴーヤは結局20個くらい収穫できた。
カボチャは・・・2個。チビ付き。
美味しいかどうかは、怪しいな。

1201004kabotya.jpg

タグ:野菜 植物
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

緑のカーテンはまだまだ続行中 [植物]

越えたと思っていた山の向こうに、
「この山が終わったらやるから」としていたものが細々と山になっていて、
更に次の山(予定のもの)との隙間をびっちり埋め尽くしているという、
オアシス目指してひたすら歩いていたらそれは蜃気楼だった現象が。

ま、いつものことか。
そんな仕事ライフ・・・。

風邪も仕事の山場と一緒に片付いたかんじ。
どうやら、いっぱい寝ると(といっても8時間)一気に回復できちゃうらしい。
この夏は結局2回もしっかりした風邪引いちゃったわい。


ところで緑のカーテン、今年は結果的に今までで一番もっさりと茂った。
先週末に、とうとう重みで、2箇所の吊り下げ部分の片方がぶち切れてしまった!
まだまだゴーヤの実が成長中だったので、吊り直そうと持ち上げたら、
ものすごい重みだった。
こりゃあ、2箇所だけじゃ切れるわなあ・・・。

今日も収穫してみたけれど、まだまだ実は生っている。
1個の大きさは15センチ程度なので、かなり小ぶり。
というか、毎年こんなサイズだから、宅での栽培ではこれが限界のサイズなのかな?

120919go-ya.jpg

タグ:植物 野菜 雑記
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

緑カーテン企画2012 [植物]

120810midorinoka-ten.jpg

スタートの成長がイマイチだったので、
今年は過去最低のカーテンかも・・・と思っていたら、
夏本番になってからぐんぐん成長した。

120810ka-tennomi.jpg

カボチャ、今年は2つが結実。
相変わらず、雄花と雌花の開花タイミングが悪い。
やっぱり2株以上を同時に育てないと、実にしにくいなあ。

120817go-ya.jpg


そして、ゴーヤは収穫開始。
大きくても15センチくらいかな。
今年は肥料を今までで一番マメにやってみたけど、あんまり大きくはならないね。
でも、チャンプルーにしたら苦味は少なかったので、まあ中身はそれなりの出来で、
収穫タイミングもバッチリだったんだろうな。
(何気にいつもちゃっかり混ざっているオクラ。
今回のはでっかくなりすぎて、硬くて食べられなかったけど!)

120817zukki-ni.jpg

そうそう、ズッキーニの雌花、咲いたら人口受粉するぞ、と
水遣りのたびにチェックして見てるのだけど、
花びらが開いているのが目撃できない・・・!?
なんか、花がつぼみのまま実が大きくなっていってしまっているような??
いつ人工授粉すれば良いのかわからんのよ。


タグ:植物 野菜
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

緑のはなし [植物]

120801huji.jpg

先週末、春に咲かなかったフジに花が!
ちびっこの通う保育園の園庭にあるフジの棚にも花がたくさん付いていた。

宅のは画像のものだけだったけれど、保育園の棚のなんか、
あれ?ちょっと咲いてるな、と思ったら2日後くらいにブワッっと一気に沢山咲いて、
ほんの1~2日満開して、今週頭の半日の大雨ですっかり花は落ちてしまったのでした。
旬の見頃ってもっと長くて・・・そもそもGW頃じゃなかったか?
葉が出揃う前に咲く花だった気がするのだけど。
不思議な感じ・・・。


120803sansyo.jpg

玄関脇のヒメシャラの根元に生えるサンショウ。
もう一本、離れたところにあったのだけど、
一昨年あたりにアゲハの幼虫に葉を食われつくして滅亡してしまった。
なので、アゲハの幼虫は見つけ次第駆除する為に、毎日チェックすることにした。
・・・って特に料理に利用するなどといったことはしていないのだけど。


120803potpsu.jpg

ポトスを再生させてみた。

と、いうのも、もともとは一人暮らしを始めたときに鉢植えで買ったのだけど、
ものすごい成長力に剪定やら植え替えやらがめんどくさくなり、
結婚して数年後辺りから数枚の葉をつけた挿し穂状態のものを
数本水に挿すだけの栽培規模にしていたのでした。
そろそろまた繁茂させてみようか~などと思い立ち土に植えてみたら、
やっぱりあっという間に1枚しか付けていなかった葉が3枚に!

沖縄で見た野生のポトスは葉が30センチくらいあって、
さすが亜熱帯!と思ったものだけど、
最近関東の夏は沖縄より暑いから結構すごいことになるんじゃね!?
的な期待をほのかにしているのであります。


120803ooba.jpg

大葉。
ちょっと虫が付いているな・・・と思っていて2日程目を離した隙に(?)
このザマに!!!
大きい葉は15センチくらいまでになっていたのに。

毎年大葉は花を見ることもなく・・・というか、
そろそろ葉を利用しようかな~と思っている矢先に、こういう目に遭う。
なんでじゃ~~~[むかっ(怒り)]


120805zukki-ni.jpg

そしてその後のズッキーニ。
核家族で地味に消費するには十分なペースで採れている。
先っちょに付いているのは雌花の花びら。
ずいぶん寿命が長い。
これが枯れ落ちたら収穫しよう、と思っていた実が
どんどん萎れてしまうので、花が付いたまま収穫することにした。

ところで、3本あった株のうち1本が根元から折れて駄目になってしまった・・・。

120731zukki-ni.jpg

というか、他の2本もギリギリなかんじで。
どうも頭の重さに耐え切れずに、どんどん先端が下がっていってしまうのだ。
もしかして、支柱が必要な作物だったんか?
ちゃんと調べて、来年もう一度やってみよう。
あと、収穫タイミングについても調べてみるか。


120803seminonukegara.jpg

緑じゃないけど、今年はたくさんのアブラゼミが
宅の狭い庭の、更に狭い土部分から娑婆デビューしたようで。
あちこちに穴がボコボコ開いてるし、抜け殻もあちこちに。
気が付いたら郵便受けの横の壁にも。
なんだ、タイミングが良ければ羽化の観察ができたんじゃないか!
来年からはちょっと気をつけて見てみよう。


なんだか、来年の抱負ばかりの記事になってしまった。
でも、緑の記事は書いていて癒されるなぁ。(記事中怒ってるけど)

タグ:植物 昆虫
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。