SSブログ

園児終わり [ちびっこ]

1歳2か月の頃から5年間通った保育園、
今日で本当にお別れです。

毎年何人かずつ保育士さんの入れ替わりはありつつも、
みんな良い方たちばかりで、
ときには厳しくもあるけれど、
全力でたくさん可愛がってもらえました。

幼児クラスになってからは、
お友達や保育園のおもちゃで遊ぶことが楽しすぎて、
お迎えに行っても、なかなか帰らない毎日で。

予定より5分早くに着こうものなら、
「なんで早く来たんだよ!?
これからすごろくやるんだよ!」

なんて言うもんだから、
ある時「きみに早く会いたかったんだよう」と言ってみたら、
「え・・・」となって固まってたっけ。

保育園で夕方まで楽しく過ごしてくれて、
こちらも仕事に集中できました。

病気にビクビクしながらも、
本当に充実した毎日でした。


最後の1日前の朝も、登園するなり仲良しの友達と
ゲラゲラ笑いながら追いかけっこしだして、
『オレ』ゲージMax!!なちびっこでした。


明日からは、いや、週明けからは新生活です。

一応、4月からは小学校で一年生、学童クラブにも通う。
と、知ってはいるけれどそれが具体的にどんな生活なのか?
今までとどう変わるのか自体は想像もできていないはず。

ちびっこの人生で、もしかしたら初の試練かもしれないです。

保育園のスタートは幼すぎて、自意識ではなく、
気が付いたら慣れていたって感じだったけれど、
一年生は、自分の力で自分の居場所を作っていかなくてはですからね。
というか、これが社会で生きていくための、
ちびっこにとっても初めの一歩でしょう。


・・・って、本人はそれほど卒園・入学に対して
過度に意識していることは何一つないわけで。
結局、親、というかワタシだけが、
勝手に感傷に浸りつつ不安の波にのまれそうになっているだけなんです。

だから、ワタシが気にしなければ、
特に問題のない事なのかも!!?


ただですね、4月からは、園内にいるチビッコ園児たちとの、
送迎時だけのテキトーなふれあいができなくなるのも、
何気に本気で寂しかったりします・・・。

ああ、保育園、本当に頼もしくて、
そして『萌え』をもらえる存在でしたっ!

20120326hoppe.jpg

入園当時、ちびっこのほっぺは最高潮でした。

タグ:ちびっこ
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:育児

卒園です [ちびっこ]

20170327sotuensiki.jpg

寒い雨の日の卒園式でした。

この日の為に練習した歌や言葉もしっかりできて、
ところどころにどわっと涙があふれるシーンもあり、
ああ、本当に卒園してしまうのね・・・と、
おそらく先生方や親たちの方が感慨深いのが卒園式なのでしょうね。

当の卒園児である女の子の中には、涙する子もいましたが、
男の子たちは、ぼへーっとしたり、緊張してガチガチになっていたり
あくびしたりおどけてみたり・・・そんなもんよね。

卒園証書は、名前を呼ばれた子供と一緒に保護者1名が前に出て、
子供が証書を受け取った後に、「将来なりたいもの」を発表して、ハグ、
という流れ。

これには、感極まって涙する保護者、それを見てもらい涙する他の保護者、
感動のセレモニーです。

「サッカー選手になりたいです!」
「警察官になりたいです!」
「お花屋さんになりたいです!」
「アイドルになりたいです!」
「デザイナーになりたいです!」
などなど、みんな素敵な夢を発表します。

そんな中、うちのちびっこの

「将来なりたいものはダンサーです」

には驚きました。


ダ・・・ダンサー?
電車の運転士はどうなった。

ちびっこが電車が好きだというのは周知のことだったので、
それを知るお友達のママさんたちにも、
「ちびっこ君、夢は電車の運転士じゃなかったの!?ダンサー??」って、
あとで聞かれちゃったよ。



卒園式後は、最寄り駅近くのお店で謝恩会。
赤ちゃんの時の写真で「これは誰?」のクイズは大盛り上がり。
あっという間の賑やかな時間を過ごしました。

先生たちの感動のお礼のスピーチ中、
さみしくて大泣きする女の子もいるってのに、
「目から水出てる~~!」と叫ぶ・ゲラゲラ笑う・おどけ回る男の子たち・・・。

ふとちびっこをに目をやると

20170327syaonkai.jpg

かわいい女の子に座られていました。

あとで、どうしてああなったのか?聞いてみたら、
「良いんだよ、あれで・・・」と訳の分からない返事。

我が子ながら、色々と謎が多い気がするのね。

(上の画像、先生の感動のスピーチ中の子供たちです。
最初はそれなりに注目していたんですが・・・みんな最後までちゃんと聞いて!!)


それと、卒園式が終わって、
保育園から謝恩会の会場までの徒歩10分の距離の道、
謝恩会が終わってから帰路に着くまでの駅前での待ち時間、
帰路に着いて会場から保育園近くの公園までの間、
全てをほとんど走っていた一部の男子たち(うちのちびっこ含む)の体力、
どうなっているの!?

謝恩会中も、ほとんど大騒ぎで会場内を走ったりふざけ回っていたし。

何度も捕まえては「人がいっぱいいるところで走り回らないの!」
「勝手に歩道を子供だけで走って行くな!」と注意しても、
目も合わせずにスル~っと振りほどいて逃げていく男児たちには、
リードから外れていつまでも広場を走っていたい飼い犬に、
呼んでも帰ってこないし、帰って来ても捕まえようとする手をすり抜けて逃げ回られた、
あの時の感覚を思い出しました。


制御が利かなくても、駅前やら歩道をひた走るチビどもを放ってはおけないので、
慣れないヒール履きで追いかけまわしたけれど、
その疲労は翌日の夜から来たというワタシの足と、
彼らの体力とのギャップも何か切ない・・・。




そうそう、将来なりたいものについてですが、

「電車の運転手とダンサー、二つで迷ってるんだよね~」

とのことなので、
とりあえず電車の運転手目指しておいて、
ダンスは休みの日に趣味でやることを奨めたのですが、
電車は一つしか運転できないと知り、
「つまんない!やっぱりダンサーになる!!」と言っていました。

どうも、運転士になれば、今日は中央線、明日は埼京線とか、
色々運転できると思っていたようです。


ちなみに、ダンスは仲の良い友達3人と組んでやりたいらしく、
そのうちの一人の子はダンサー1本で行きたいらしく、
その子はパパさんに「ダンスだけじゃ食っていけないから」と
色々と諭されているらしいです。


ああ、余談で長くなってしまいましたが、
ちびっこもみんなも、卒園おめでとう!

ああ…卒園か・・・。

タグ:ちびっこ
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:育児

溜め込み記事、大量アップ [雑記]

卒園・入学準備と卒アル作業と仕事であっぷあっぷなこのタイミングで、
仕事での一部の作業がデジタル化になり、
それもまた慣れない作業に時間を消費しつつ、
ブログもいい加減3月中には書いておきたいものが溜まってるし・・・!

と、記事タイトル付けや画像選び・編集作業を後回しにして、
ちまちまと箇条書きに記事だけ書いてみたり、と言うものが
かなり溜まってきてしまったので、
今晩は仕事止めて、記事をまとめてアップ仕切ってしまうことにしました。

自分の為にも、今!
書いておきたい記事だし。

ちびっこの誕生日付近の記事作成前の書きかけものは、
その時の日付のままアップしますので、
2月中旬あたりに差し込まれます。


もういくつかは3月中に書いておきたいので、
頑張ろう。


タグ:雑記
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

最近の会話 [ちびっこ]

「ねえ、『ばちがあたる』ってなに?」

と、ちびっこから質問をされました。

そうねえ・・・

ワタシ「例えば、君がガムを噛んでいて、ペッと道にガムを捨てたとするね。
    それは良いこと?」

チビ「よくないこと」

ワタシ「そう。それで、そのまま拾わずに道を歩いていたら、
    なんだか靴の裏がへんな感じがして、見てみたら、
    他の人がペッと捨てたガムを、自分が踏んじゃってた!
    そして、なかなか取れなくて嫌になっちゃう。
    これが、『ばちがあたった』っていうことかな。
    自分が良くないことをした後に、良くないことが自分に起こること」    

てなかんじに答えてみたのです。
どうかな?伝わったかな?

するとちびっこは、

「ふーん、そう。」と納得したあと、

「でもね、そういう時は、ティッシュペーパーをガムに(貼り)付けて、
15メートル歩くと、ガムが取れるんだよ」と。


な・・・?なにそれ、そうなの?どこで知ったの??

「って、前にEテレのやつ(番組)で見たよ」

だそうです。



なんだか出し抜かれた感・・・。





タグ:ちびっこ
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:育児

多摩のレールと動物 [お出かけ]

義務教育が始まったらできない、平日お出かけ。
仕事や体調の都合でなかなか実現頻度が、
野望量に全く達せず・・・無念。

何とか作った春休み前ギリギリに、ちびっこ熱望の『京王れーるランド』へ!

20160316re-rurando.jpg

すっかり一人での操作ができるようになったので、
ワタシは横で傍観。

20160316re-rurando2.jpg

このほかにも、もっとリアルな運転シュミレーションも体験して、
すっかり「オレ、もうこれで電車の運転士になれるし」と自信満々。

一通り遊んだら、道路を挟んで反対側にある
『多摩動物公園』に気が付き、
「サルが見たい」と、予定外に入園。

さすが平日、かなり動きやすい来園者密度の中、
それぞれかなり離れた位置にいる、
オランウータンとニホンザルとチンパンジーだけを狙って見る。

20160316tamadoubutukouen3.jpg

オランウータンは園の一番奥の上ったところだし、
ニホンザルは下ったところで・・・と、
相変わらずアップダウン歩行を強要される動物園デス・・・。
使えるところは園内循環バスを使ったものの、それでもハァハァ。


そして、サル巡りを済ませたら、昆虫館へ。

20160316tamadoubutukouen.jpg

金色のバッタのオブジェには必ず乗る。


館内でちょうど、ふれあいのできる昆虫が展示されていたので、
更にテンションアップのちびっこで。

『トノサマバッタ』と『ナナフシ』と、『ダンゴムシ』『ワラジムシ』
そして・・・『ゴキブリ』(飛べない種類の)が
ふれあいのラインナップでありました。

20160316tamadoubutukouen2.jpg

特に、『ナナフシ』(沖縄にいる種類)にハマって、
それはそれはうっとりとまとわりつかせながらふれあいしておりました。
(ちなみに、全ラインナップ、ふれあいしました・・・)

20160316tamadoubutukouen4.jpg

外は寒いのに、中はぬくぬくでそこらじゅうをキレイな蝶たちが舞う
昆虫放し飼いのドームは、なんとも言えない独特の楽園感。
目の前をひらひらと通り過ぎる蝶に、
おさわり禁止だと知っていても本能が刺激されるのか、
理性を失って一心不乱に蝶を追いかけるちびっこは、
猫じゃらしを目の前で振られた猫のようでした。


それにしても以前に行った休日の園内と比べたら、
ほんとに平日はガラガラで行動しやすくて。

4月からはもう、こんな気ままな平日お出かけもできなくなって、
交通機関も料金かかり始めて・・・

自分の中での『育児』は終わったな、という感覚です。
これからは『養育』というイメージ。

ブログ内での『ちびっこ』と言う呼び方も、
ちょっと変えないとなあー
と思うのでした。



nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

卒園ソング [ちびっこ]

ここ最近ちびっこは、帰宅すると卒園がらみの歌を色々と歌っています。


卒園式で歌う、保育園で教わってくる歌は、

「いたずらばかりして風邪もひいてばかりで心配かけたけど
でも大丈夫、もうすぐ立派な一年生~」

みたいな感じの、子供目線のお気楽な歌詞で、メロディも簡素。


謝恩会で歌う、某教育系企業の提供している卒園ソングは、
 
「楽しかった保育園、運動会の練習では転んで泣いた、
思い出を忘れない忘れたくない、
ありがとう、おとうさんおかあさん・・・みんなありがとう
4月からは素敵な一年生になるよ」

「出会ったばかりの頃は何もできない僕、
親友の君と一緒にいると心が温かくなる
ぼくらは未来へはばたく」

というかんじの、メロディも抑揚のあるバラードチックな感動仕立て。


ひねくれたオヤは、
こういう感動仕立ての歌を聞くと、
「就学前の子供がこんな気持ち語れないだろう。
一体誰の歌なんだ!?」
とか思ってしまうのです。


子供から親に、本当の意味での「ありがとう」の気持ちなんて、
未成年のうちには絶対分からないよ!!

・・・てまあ、自分がそうだっただけかも知れませんが。


夕食中や入浴後にふざけてばかりで時間が過ぎていき、
なかなか寝る時間が前倒しできなくて、
それを怒ってもおちゃらけているので、就寝前の本読みを拒否したら、
「ごめんなさい・・・」と誤ってくるのだけど、
そんな一言じゃこっちの気持ちもそんなに戻らないよ、な態度でいると、
「あやまったじゃんかよ!!楽しく本読んでよ!!!」と
逆ギレするようなちびっこの相手を日々していると、
感動系の卒園ソングの歌詞を見て空々しく感じてしまうわけなのです。

( ´Д`)=3 フゥ・・・


タグ:ちびっこ
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:育児

ラキュー [ちびっこ]

20141106rakyu-.jpg

遡ること、3歳の冬。

保育園の年長クラスにあるラキューでちょっと遊ばせてもらったようで、
そこから始まりました。

当時は、平面のものを組み立て、うまくはめられない・外せないと、
キーキー怒ったりもしていたもんです。

でも、あっという間に説明図を見ながら自分で組み立てられるようになり。

20160622rakyu-.jpg


4歳になって、夏ごろには立体ものもできるようになり。
保育園では、毎日お迎えに行くとその日の新作を見せられるようになり。

20170322rakyu-2.JPG
『お寿司とおにぎり』

20170322rakyu-.JPG
『鼻めがね』(笑)

そのころ、保育園では特に男子の大半がラキューが大ブームでして。
とにかくお迎えに行く時間は、外遊びが終わって室内遊びになって30分位の頃なので、
男の子たちは床に座って、みんなで黙々とラキューを組み立てていたものです。

ちびっこも、そんな中の一人で、
しかも、うまく組み立てられない子の手伝いなんかもしていて、
「毎日ラキューやるのが仕事で大変なんだよ~」
なんて言っていました。

そんな4歳のクリスマスは、もう一つクラスの中で流行っていた、
レゴブロックをサンタさんに注文したのですが、
この冬、5歳のクリスマスプレゼント希望は、ラキュー!

20161225kurisumasupurezento.jpg


『ラキューボーナスセット2016』!(包装紙はビリビリで)
それまでにも、自宅用にちまちまと買ってはいたのですが、
ドカンと1150ピース、サンタさんからのプレゼントです!

ちなみに、保育園ではミカン箱大のダンボールにラキューのピースがどっさり入っていて、
男の子たちが群がって各々組み立てていても、
全然余っているくらいの量なので、
毎日それくらい保育園でやっていれば自宅ではやらなくてもいいのでは?
てな感じなのですが、
今年はとうとう自宅用にももっと欲しくなってしまったようです。

新しいピースたちに、
「うわあぁ・・・ピカピカだよ。きれいすぎてたまらない~」
と、うっとりしていました。

でも、実は、10月の時点では、
「仮面ライダーゴーストのベルトが欲しいんだ。
変身に使うんだよ・・・サンタさんにお願いしようかなあ」
なんて言っていたんですけどね。

いざ、サンタさんにお願いする段で、
(我が家ではお手紙を書いて、郵便受けに入れておくと、
サンタさんが手紙を回収してくれるシステムになっております)
「やっぱりラキューか踏み切りステーションにしたい」
となったのでした。

ヒーローもの、まあ一応見てはいるみたいですけれど、
そんなにハマらないのかな?このヒト。

あ、書いていて思い出したのですが、
4歳のクリスマスの時にも、
レゴと踏み切りステーションのどちらにしようかって
ギリギリまで悩んでいたんだった!

そう考えると、踏み切りステーション欲は随分と長かったのだね。

20170225rakyu-.jpg

そんなわけで、作りたいもののピースの色までは統一できるほど数がないので、
色使いはつぎはぎだけど、ピース数はあるので色々作れて満足そうです。


来年もまた、『サンタさん』にプレゼントをお願いするのかな~?

タグ:ちびっこ
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:育児

ウノケーキ釈明 [ちびっこ]

ちびっこは保育園に、ウノの絵のバースデーケーキの写真を持って行くことにしました。


先日、ちびっこのお迎えに行くと、担任のY先生が、

「ちびっこ君お母さん!
ウノのケーキって何ですか!?」

と呼び止められまして。

「ああ、注文してウノのカードの絵をBDケーキに描いてもらったんですよ~」

と答えたら、

「ああ!そういうことですか!
いえね、今日、みんなで日曜日の分のちびっこ君の誕生日のお祝いをしたんですけど、
ある女の子が『どんなケーキ食べたの?』って聞いたら、
ちびっこ君が『ウノのケーキだよ』って答えたんで、
クラスのみんなが『えっ・・・!?』ってなって、
『ウノ?』『ウノのケーキって何!?』と、ざわざわ~となっちゃったんですよー」

とのことで。

「ああ・・・それは・・・。
で、そのあとちびっこはちゃんと説明したんですか?」

と聞くと、

「いえ、『ウノの絵が描いてあるケーキだよ』とは言っていましたけど、
ケーキのことを聞いた子やみんなも、『イチゴが入ってた』とか『生クリームがあって』
とか、そういう返事を期待していただけに、
結局そのまま微妙~な空気になって終わっちゃいました」

って。


待って。
待って、みんな!!

ちびっこが食べたのはね、
チョコとゼリーでできたウノのカードの絵が上に載った、
生クリームとイチゴと、チョコのスポンジのケーキなんだよ。

ちびっこ君、何食べたの?なまま、納得しないでね!?


そういうわけで、その話を聞いた翌日に、
ケーキの写真を保育園に持たせたわけなんですが、

「みんなに写真見せた?」と帰宅後のちびっこに聞くと、

「うん、Y先生とF君とF君のママにだけ」

って、それは朝の送りの時に、
ワタシがカバンから出した写真をちびっこに手渡したときにその場にいて、
写真をのぞき込んできた人達じゃないか!
あの時だけか!!

まあ、本人が気にしていないならもういいけど。

でも、4月からの小学校生活で、
言葉が足りなくてお友達ともめたりしないか・・・ちょっと心配。


タグ:ちびっこ
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。